2012年03月06日
久々に。
もうね、
2回目の失敗ともなると
辛くてブログが嫌いになりそう
…せっかくアドバイスもらってたのに、
実行しようとしたらポチッとね

なぜだか、今度は違う場所をふいに押してしまったわけですよ。
学習能力が無いわけじゃない…ハズなのに。
ただでさえ筆不精の私が、こんな失敗をしながら日記を継続するのは
至難の業。
でも、決して面倒だと思っているわけではない。
文章をいざ書こうとすると、
書いては消して、書いては消してを繰り返し、
なかなか前に進めない悪い癖。
考えて、考えて、
練り込んで、練り込んで、
ぎゅーってなるまで絞りだそうとする。
そうやっているうちに、力が入り過ぎて
大事な部分が少しずつこぼれてしまう。
あっ、これ書いて無いや、とか
あーここまでは書きすぎかも、とか。
見極めが凄く難しくて、しんどい。
けど、まずはブログでクリアしないと、台本までの道のりは長い長い
**********************************************
1作目の「星空レシピ」とはガラリと違う表現に挑戦した今回の公演。
生活感や匂いの伝わる空間づくりからこだわったアットホームな家族もの
の作品から一変して、観て下さる方の感覚や感情にうったえるかのように
作った抽象舞台の「-水面のワルツー」。
台本の書き方も前回とは全く違うし、スタッフワークも全く違う。
たくさんの挑戦と追求をした上で、アンケートや直接のご意見・自分で映像を観ながら改めて思う事は
いっぱいあった。
どれもこれも、今回はお客様の感想や解釈・疑問点が今までで一番
明確に熱く伝わるものばかりだった。
それがとてもうれしくて、有難くて、一語一句逃さぬよう見て・聞いて・
頭にたたき込んだ。
劇団LOKEとしても個人としても見えた課題が明確で、
次へのしっかりとした道標を手にする事が出来た今回の公演。
あとは、次の一歩をどう踏みだすか―。
考え過ぎず、大切に。
メンバーとともに、模索しながらしっかりと歩んで行こうと思う。
※…なんだかんだで、だらだら長いブログの中身
久々だから、仕方なしっ
??
2回目の失敗ともなると
辛くてブログが嫌いになりそう

…せっかくアドバイスもらってたのに、
実行しようとしたらポチッとね


なぜだか、今度は違う場所をふいに押してしまったわけですよ。
学習能力が無いわけじゃない…ハズなのに。
ただでさえ筆不精の私が、こんな失敗をしながら日記を継続するのは
至難の業。
でも、決して面倒だと思っているわけではない。
文章をいざ書こうとすると、
書いては消して、書いては消してを繰り返し、
なかなか前に進めない悪い癖。
考えて、考えて、
練り込んで、練り込んで、
ぎゅーってなるまで絞りだそうとする。
そうやっているうちに、力が入り過ぎて
大事な部分が少しずつこぼれてしまう。
あっ、これ書いて無いや、とか
あーここまでは書きすぎかも、とか。
見極めが凄く難しくて、しんどい。
けど、まずはブログでクリアしないと、台本までの道のりは長い長い

**********************************************
1作目の「星空レシピ」とはガラリと違う表現に挑戦した今回の公演。
生活感や匂いの伝わる空間づくりからこだわったアットホームな家族もの
の作品から一変して、観て下さる方の感覚や感情にうったえるかのように
作った抽象舞台の「-水面のワルツー」。
台本の書き方も前回とは全く違うし、スタッフワークも全く違う。
たくさんの挑戦と追求をした上で、アンケートや直接のご意見・自分で映像を観ながら改めて思う事は
いっぱいあった。
どれもこれも、今回はお客様の感想や解釈・疑問点が今までで一番
明確に熱く伝わるものばかりだった。
それがとてもうれしくて、有難くて、一語一句逃さぬよう見て・聞いて・
頭にたたき込んだ。
劇団LOKEとしても個人としても見えた課題が明確で、
次へのしっかりとした道標を手にする事が出来た今回の公演。
あとは、次の一歩をどう踏みだすか―。
考え過ぎず、大切に。
メンバーとともに、模索しながらしっかりと歩んで行こうと思う。
※…なんだかんだで、だらだら長いブログの中身

久々だから、仕方なしっ


Posted by 劇団LOKE(ロケ) at 22:02│Comments(0)
│日記。